個人情報保護方針
制定:2016年 3月 1日株式会社協和美術 代表取締役 田邊 孝
株式会社協和美術(以下、弊社という)は、総合印刷業に携わる事業者として、個人情報を大切に取扱い、個人の権利利益を保護することを重要な社会的責務と考えています。
弊社は、日本工業規格「JIS Q 15001」に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定しそれを遵守することにより、個人情報保護の実践に努めます。
- 弊社の事業活動の範囲内で、事業の内容および規模を考慮した適切な個人情報の取扱いをいたします。
- 個人情報の取得にあたっては、利用目的をできる限り明確にし、その目的の達成に必要な限度において、それを実施します。
- 個人情報の利用は、本人に明示、通知、または公表した利用目的の範囲内に限定し、その利用目的の範囲を超える個人情報の利用を防止する措置を講じます。
- 個人情報を第三者に提供または取扱いを委託するにあたっては、法令に基づく場合を除き、本人が同意を与えた利用目的の範囲内で、それを行ないます。
- 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を適正に遵守します。
- 個人情報の正確性およびその利用の安全性を確保するため、情報セキュリティ対策を始めとする安全措置を講じ、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止とセキュリティの是正に努めます。
- 個人情報を提供した本人の権利を尊重し、個人情報の取扱いなどに関する苦情や相談に適切な対応をします。
- 個人情報を取扱う全ての従業者に適切な指導と教育を施し、個人情報保護マネジメントシステムの運用状況について定期的に監査し、システムの見直しを行ない、その継続的な改善と向上に努めます。
個人情報の取扱いについて
- 個人情報の取扱事業者の名称 株式会社協和美術
- 個人情報の保護管理者 個人情報保護管理責任者 田邊 夏夫
E-mail:info@kyowa-b-prt.co.jp
TEL:048-449-5131 FAX:048-449-5133 - 個人情報の利用目的
◆お客様に関する個人情報:営業に関するご案内・情報発信・業務連絡・アフターケアのため
◆採用応募者の個人情報 :採用選考とその手続き、情報提供および関連する業務連絡のため -
本人から直接書面以外により取得する場合の利用目的◆電話で伝えられた本人情報:お申し込み・ご相談において必要になった用件を処理するため◆委託元から預託された情報:特定された利用目的の範囲内で行う以下の受託業務の遂行のための他、個別に書面で明示したとおりの利用目的とします。
- 個人情報の第三者提供
法令の要請に基づく場合を除き、取得した個人情報をご本人の同意なく、第三者に提供することはありません。 - 個人情報の取扱いの委託
当社が定める水準を満たしている委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。委託先とは「情報漏洩防止に関する契約書」を交わし、委託する個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要、かつ、適切な監督を行ないます。 -
開示対象個人情報についてご本人からの求めにより、当社が取得した開示対象個人情報の利用目的の通知、開示、 内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(「開示等」という)に応じます。 開示等の求めについては以下をご覧ください。a)事業者の氏名又は名称: 株式会社協和美術b)個人情報保護管理責任者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先個人情報保護管理責任者 田邊 夏夫E-mail:info@kyowa-b-prt.co.jpTEL:048-449-5131 FAX:048-449-5133c)全ての開示対象個人情報の利用目的・お客様の情報:弊社の取り扱う商品、サービス等のご案内・商品の発送・アフターケア対応・お問い合わせの内容確認及びその対応・お取引先様の情報:業務上の連絡・お問い合わせの内容確認及びその対応のため・当社従業員の情報:人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため・採用応募者に関する個人情報:採用業務に関する内容確認及びその対応のためd) 開示対象個人情報の開示等の求めに対する申し出先◇電話・FAXによる場合・・・ TEL:048-449-5131 FAX:048-449-5133◇電子メールによる場合・・・info@kyowa-b-prt.co.jp◇手紙による場合・・・〒335-0033 埼玉県戸田市笹目北町10-24 株式会社 協和美術 個人情報相談窓口◇来訪・面談による場合・・・ご予約なく、直接ご来訪してのお申し出は、お受けいたしかねますので、ご了承ください。e)認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室住所 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内電話番号 03-5860-7565 0120-700-779f)開示等の求めに応じる手続ご本人がご自身を識別できる開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(総称して、「開示等」という)を求めるためのお申し出をされる場合は、上掲の弊社「開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先」にご連絡下さい。弊社より開示等の求めに際して提出していただく書面(開示等の求めの申入書)の様式を送付いたしますので、当該「申入書」に必要事項を記載し、申込みご本人様であることが確認できる書類などを添付のうえ、お申し込みください。 尚、本人確認のための書類として下記のものが必要になります・運転免許証のコピー・旅券のコピー・健康保険の被保険者証のコピー・外国人登録証明書のコピー・住民基本台帳カードのコピー
以上いずれか1点